●もっとも伝えたいことを絞る
200字程度の少ない分量で説明文を書くときに大切なことは、最も伝えたいことを絞ることです。「いろいろ伝えたい!だから、あれも、これも盛り込みたい」と、漠然と情報を盛り込むのはおすすめできません。1つ1つの情報量が薄くなり、結局、伝えたいこと、アピールしたいことが伝わらないからです。
目的に合わせて、最も伝えたいことを絞り込みましょう。たとえば、新しく担当する顧客(お客様)に簡単な自己紹介をメールで伝えたい。その場合は、もっと伝えたいこととして、次のようなトピックから選ぶとよいでしょう。
・ この仕事において大切にしていること
・ 自社の製品やサービスで特にお客様に知ってほしいこと
・ お客様に提供できる自分の強み
「新しい人はどんな人で、どのように対応してくれるのかな」という顧客の疑問に答えられるからです。
就職活動の自己PRならば、採用担当の人が知りたいのは、「会社に入って、仕事を一生懸命に頑張っていくことができるかどうか、自分なりに経験をいかしていけるかどうか」です。従って、次のようなことからトピックから選ぶとよいでしょう。
・ 大学生活やゼミなどで主体的に取り組んだこと
・ 部活やサークル、アルバイトなどで頑張ったこと
・ 留学やボランティアなどの体験で得られたこと